給湯器の交換費用には
下記3つの価格が全て含まれています!
このページでは、
給湯器交換にかかる費用目安や
給湯器のタイプ別の基本工事費用、
設置状況に合わせたオプションの工事費用を
説明させていただきます。
給湯器のタイプによる交換費用を説明させていただきます。
費用は給湯器本体・リモコン・基本工事費の合計となります。
※1残り湯に量によっては多少水位がばらつきます。
※2自動おいだき・自動保温の時間と連動しています。
35,000円
38,500円(税込)
40,000円
44,000円(税込)
※3残り湯が循環口より上にある場合は、多少湯量がばらつきます。
また残り湯が設定温に近い場合は、約6リットルだけ湯はりします。
残り湯が循環口より下にある場合は、新たに設定量の湯はりをします。
残り湯分だけ湯量が増えます。
35,000円
38,500円(税込)
40,000円
44,000円(税込)
35,000円
38,500円(税込)
30,000円
33,000円(税込)
50,000円
55,000円(税込)
55,000円
60,500円(税込)
ご希望の給湯器が未定の場合は、
お住まいにあった給湯器を提案させいただきます。
以下の無料お見積りフォーム、LINE、お電話にてご予算・性能など、
ご希望をお聞かせください。
給湯器のタイプにより費用が変わります。
ご家庭に合う給湯器を把握してから費用を確認しましょう。
給湯器交換大阪.comの基本工事費用には以下が含まれます。
35,000円
38,500円(税込)
リモコンの「自動」スイッチを押すだけでお湯張り、お湯張り後は設定時間に合わせて保温、さらにフルオートタイプは湯舟の湯量が減った際に自動で足し湯を行います。
40,000円
44,000円(税込)
ガス給湯器 フルオート/オートの機能に加えて、エコジョーズ(省エネ)機能が搭載した給湯器。
35,000円
38,500円(税込)
リモコンの「自動」スイッチを押すだけでお湯張り。追い焚き機能はありませんが、80℃のお湯を継ぎ足す事でお湯を温め直すタイプ。
30,000円
33,000円(税込)
自動お湯張り機能が無いタイプ。
お風呂の給湯栓から浴槽にお湯を溜めます。
50,000円
55,000円(税込)
ガス給湯器の機能に加えて、床暖房・浴室暖房乾燥機などの暖房機器に対応した給湯器。
住宅の様々な場所に設置されている給湯器、その設置状況に応じて必要となるオプション工事費を説明させていただきます。
設置されている給湯器の高さが約3m以上の場合に必要となります。
※4m以上の場合や、足場を組まないといけない場合は工事をお断りさせていただく場合がございます。
25,000円
27,500円(税込)
戸建ての屋外など、狭い所に設置されている場合、通常の給湯器交換工事より時間を要する為、狭所作業費が必要となります。
10,000円
11,000円(税込)
マンションのPS(パイプスペース)に設置されている給湯器の後方排気型、上方排気型については、通常の給湯器交換工事より時間を要する為、追加の費用が必要となります。
10,000円
11,000円(税込)
浴槽に二つ穴が空いている旧式の給湯器から、現在基本仕様となっている一つ穴タイプに交換する場合に必要となります。
20,000円
22,000円(税込)
屋内に設置されている給湯器は、屋外に排気を出す為に排気筒接続工事費用が必要となります。※当店のスタッフは排気筒の接続に必要な「ガス消費機器設置工事監督者」という資格を有しております。
3,000円
3,300円(税込)
戸建住宅、マンション以外にも、アパート、団地、オフィス、テナント(飲食店・美容室など)様々な給湯器を取り扱っております。ご希望の商品が見つからない方は、お問い合わせください。
ご希望の給湯器が未定の場合は、
お住まいにあった給湯器を提案させいただきます。
以下の無料お見積りフォーム、LINE、お電話にて
ご予算・性能など、
ご希望をお聞かせください。
または@706opefhで検索をお願いします